旭川荘だよりvol.256 消毒用エタノール「さけひとすじ72」
「旭川荘だよりvol.256」
先日の消毒用エタノール「さけひとすじ72」の寄贈の記事を掲載して頂きました。
「第78回 山陽新聞賞」受賞式が行われました。
山陽新聞社が毎年、文化、社会、教育、学術、産業などの分野で、地域社会に貢献した個人、団体を表彰。
弊社社長・利守忠義(4代目)が「雄町米」復活の功績により産業功労部門で受賞致しました。
山陽新聞(2013・3・)「地方経済」に酒一筋の
こだわり高級料理酒が掲載されました。
雄町米で仕込んだ高級料理酒、煮物、蒸し物等の
隠し味に。(素材の旨味を引き出すお酒です)
是非お試しください!
先週末(7日)に放送された
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
”ミステリー!トビラの奥の謎”
ご覧いただけたでしょうか?
当社の柵原坑道内にある酒一筋貯蔵場が映りました。
放映では古い方の古酒だけが映っていましたが、実は
その前に3年物を味わって頂いております。
そこから話の流れで・・・・まさかの(予定外の)もっと古い物を開ける事に。
ゴルゴ松本さんにはかなり気に入っていただきました。
放送終了後、沢山のお問合せを頂きありがとうございます。
古酒の発売はもう少し先になると思います。
発売時期等が決定致しましたらホームページでご案内させて頂きます。
いましばらくお待ちください!
現在発売中の古酒はこちら
マイクを向けられると緊張しますね。
米澤アナウンサーにずいぶんと助けられましたが・・・。
(後は編集でよろしくお願いします)
(続きを読む…)
今朝も冷え込みましたね!
この数日間の冷え込みで、蔵内の温度が下がり過ぎて
しまいました。一昨日ぐらいからちょっと温度を上げるため
の対策が行われています。
低過ぎても、高過ぎても発酵には良くありません。
(写真は本日の純米吟醸の仲仕込)
昨日、日本経済新聞に掲載された「恵方呑み」の記事。
皆さんご覧いただけましたでしょうか?
Twitterでの些細なつぶやきを取り上げて下さった記者に
感謝です。昨日からお問合わせが多いです。
しかも、同業者(蔵)からお問合わせ頂くのは嬉しい!
1蔵よりも2,3・・・蔵で叫んだ方が効果は大きいですからね。
「恵方呑み」って何だろう?
と思って、普段日本酒に興味の無い方々がちょっと呑んで
みようかと口にして下さればありがたいですね!
TSCテレビせとうち「千客万来!家族的食堂」の
取材がありました。
今回は雄町米の繋がり(流れ)で酒一筋の商品を
色々と取り上げて頂きました。
ダイナマイト・イシムラと浅井批文アナウンサーの2人
に私も交じって出演しておりますが、暑さで汗は流れる
し、さらに緊張も加わって・・・・大丈夫かなって感じです
が、お二人のフォローに助けられ無事撮影終了。
イシムラさんの声には驚きました、さすがDJ!
人を引き付ける声と、とおる声には感心致しました。
また、浅井アナとの絶妙なトークが番組の魅力の一つで
もあるのでしょうね。
是非、放映をご覧ください!
撮影中は熱気に撮影用のライトも加わって本当に暑かった。
TSCテレビせとうち 千客万来!家族的食堂
9月4日 18:30~18:57
地元・赤磐商工会が取り組んでいる地域資源認定
事業活動のOHK(岡山放送)の取材がありました。
昨年、東京フォーラムで開催されたイベントや今年の
2月に東京ビックサイで開催された赤磐商工会としての
イベントに酒一筋も参加出展している事から当社にも
OHKさんがやって来られました。
(続きを読む…)
本日、テレビせとうちさんの取材がありました。
何の取材かと言うとコラボレーションを行っている商品
の取材だそうです。
酒一筋でコラボレーションとなると「酒一筋 ファジアーノ岡山」
昨年秋から発売を開始したこのお酒に関するインタビューを
受けました。
カメラが回ってマイクが目の前にくると緊張しますね。
(打ち合わせの時の方が良かったような気もしますが・・)
記者からの発売の動機等の質問について答える形でのインタビュー。
後は上手く編集して頂ける事を願うだけです。
放映は12日 17:15~30 ザ・ニュースTSCの中です
Powered by WordPress