
今年もこの時期がやってきました。
出品酒の梱包完了です。
後は無事にベルギーに到着し、審査に臨める事を願うだけです。
よろしくお願いします!

毎年恒例の広島国税局の巡回指導が行われました。
広島から鑑定官の先生にお越し頂き、ご指導頂きました。
残りの酒造りも頑張っていきます!

Pen No.427 3/1(CCCメディアハウス)
ソムリエが選ぶ「おいしい日本酒」
に「赤磐雄町米」が選ばれました。是非ご覧ください!

京都から「日本酒BARあさくら」の朝倉さんが来蔵。
お酒の話は勿論ですが、自転車もお好きなようで・・・
次回は雄町の田植祭とツーリングで!

米を蒸すための源であるボイラーの入れ替えです。
昨年末に突然いかれてしまった(寿命をはるかに超えていました)ボイラーの入れ替え作業です。
(もし何か起こった時の事を考え2台設置してあります)
これで、今後十年は大丈夫のはず・・・
明日からまた蒸します!

節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」!
宗忠神社で豆まきを行った後は、「恵方呑み」です。
(「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲むという「恵方呑み」)
2017年も良い年でありますように!
良い年になるように頑張ります!
節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」。
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲むという「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑みましょう
Comments Off


節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲むという「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑みましょう。
※2017年の恵方は北北西