

田植祭から間もなく一カ月。
雄町の稲もすくすくと育っております、ご安心下さい!
田植から大雨が続いた事もあって、水の管理も順調に行えてます。


「夏の風物詩」ともいえる粕堀り(留粕詰め)がはじまりました。
冬場にタンクに踏み込んで貯蔵しておいた粕を掘り出します。
(別名、踏み込み粕ともいわれます)
瓜等の野菜を漬けたり、肉や魚を漬けたりと便利な調味料!
1袋4キロ入りで発売開始です。

11蔵の仲間で開いている11PM楽しむ会が30回目のイベントを開催しました!
30回目の節目の会ということもあって、六本木のクラブを会場に開催。
400名近いお客様が会場に足を運んで下さり、いつもと違った雰囲気の中各蔵のお酒を楽しんで頂きました。
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします

いよいよ今週末になりました!
お天気が曇りからちょっと微妙な感じになっていますが、田植は雨天決行です。
田植祭ご参加のみなさん、お気を付けてお越し下さい!
雄町しております