
晴れの国おかやま
デスティネーションキャンペーンの一環として
「岡山の地酒三酒呑み比べ」が岡山県内の宿泊施設で行えます。
是非、この機会に晴れの国おかやまへ


11PM有志蔵元「春のきき酒会」を開催。
今回も多くの流通関係者(飲食店、酒販店等)の方々が足を運んで下さいました。
酒一筋ブースでは新酒「純吟しぼりたて」を中心に熟成させた「純吟」、さらには「純梅酒」までお試し頂きました。
ありがとうございました!

2月の厳寒の夜に行われる、日本三大奇祭の一つ「西大寺会陽」通称「はだか祭り」
その後祭りで飾られてた菰樽がお札と共に蔵に帰ってきました。
(今年(平成28年)、西大寺会陽は国の重要無形民俗文化財に指定されました)
さあ、残りの酒造りもがんばって行きます!

No.1ソムリエが語る
「新しい日本酒の味わい方」 田崎真也(SB新書)
の中で”原料米による違いを織る”
岡山県の酒造好適米「雄町」で当社「赤磐雄町」が紹介されています。

ラボ(3月号No.446)日本衛星検査所協会
「医食同源」”郷土料理と食材”で「赤磐雄町」ご紹介頂きました。

今朝は冷え込んでくれました。
留仕込にはもってこいの朝です
社長の手も借りたい忙しさ・・・