柵原坑道内の熟成庫から
「この坂は雪が積もったら上れないな・・・」と思いながら
行ってきました、柵原坑道内の酒一筋貯蔵場。
先日の取材時(所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!)
には熟成年数の長い方だけが放映されました。
今回はその放映されなかった若い方の熟成酒を取りにやって来ました。
「三年熟成の純米吟醸酒」 ※50本限定
今飲んでも良し、ご自宅で熟成させても良しです。
鍋(寄せ鍋、しゃぶしゃぶ・・)に合いそうです。
冷やも良いですがお燗もおススメ。
「この坂は雪が積もったら上れないな・・・」と思いながら
行ってきました、柵原坑道内の酒一筋貯蔵場。
先日の取材時(所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!)
には熟成年数の長い方だけが放映されました。
今回はその放映されなかった若い方の熟成酒を取りにやって来ました。
「三年熟成の純米吟醸酒」 ※50本限定
今飲んでも良し、ご自宅で熟成させても良しです。
鍋(寄せ鍋、しゃぶしゃぶ・・)に合いそうです。
冷やも良いですがお燗もおススメ。
先日、臨んだこだわりの逸品「おかやま果実」ブランド認定審査会
の結果が届きました。
酒一筋のこだわりの和リキュール「純梅酒」認定されました!
ありがとうございます、これですべて(3種類)のリキュールが
「おかやま果実」としての認定を受けました。
晴れの国・おかやまの梅、国産檸檬を使用してつくった酒一筋
ならではのこだわりの和リキュールを是非お試しください。
「新酒が出来上がりましたよ!」
の合図でもある蔵の前の酒林(杉玉)を三輪神社から
届いた新しい物に交換致しました。
新しい酒林は青々として重いです、一方の一年お世話に
なった杉玉はお酒が熟すのと同じ様に茶色に。
この新しい酒林もお酒の熟成とともに変わっていきます。
(続きを読む…)
酒一筋で一番早い新酒・「純米吟醸しぼりたて かたつむり」
瓶詰め完了致しました、後はラベルを貼って出荷準備を行うだけ。
(ラベルが手貼りなので、ちょっと時間が掛ります・・)
今年からラベルもバージョンアップしてます。
よ~く見るとカタツムリがちょっと前進してます(冗談ですが)
いましばらくお待ちください!
一日も早く出荷出来るようがんばります!
Powered by WordPress