酒一筋ヌーボ
新酒・仕込中!
蔵で一番早い新酒”かたつむり”の醪(もろみ)です。
順調に進んでおります、このまま行けば11月の第3週頃
には発売が出来そうです・・・??
この辺て、有名な何とかヌーボーの解禁日だった様な気
がしますが。
日本のヌーボもフランスに負けないように頑張って発酵
しております、いましばらくお待ち下さい!
新酒・仕込中!
蔵で一番早い新酒”かたつむり”の醪(もろみ)です。
順調に進んでおります、このまま行けば11月の第3週頃
には発売が出来そうです・・・??
この辺て、有名な何とかヌーボーの解禁日だった様な気
がしますが。
日本のヌーボもフランスに負けないように頑張って発酵
しております、いましばらくお待ち下さい!
秋の吟醸酒を味わう会(東京)が飯田橋のメトロポリタンホテルで
開催され第一部、二部を通して千名のお客様がご来場下さいました。
今回も会場内にお燗コーナーを設けお燗でも各蔵の吟醸酒を味わって
頂きました。
酒一筋ではお燗コーナーでは「酒一筋 きもと純米吟醸」をブースでは
冷できもと純米吟醸の他に「山廃純米吟醸・時代おくれ」「赤磐雄町」
「赤磐雄町生」と味わって頂きました。
今回は東京の大学に通っている地元岡山の知人が学生仲間を引き連れて参加してくれました。
新しい日本酒ファンの開拓、若い人に日本酒の良さを知ってもらえる良いチャンスでもあります。
(どんどん増えていって欲しいですね!)
ご来場下さった皆さんありがとうございました。
次回は春に吟醸新酒祭でお会いしましょう!
幻の日本酒を飲む会・「第95回 木陰浮月粋人盃」
「酒一筋」特集に参加させて頂きました。
今回の会は昨年当社から送った(ご購入頂いた)斗びん・大吟醸が
冷蔵庫で一年経った事をうけて開催されました。
メインの斗びんの他にも酒一筋・雄町米栽培体験に参加した人だけが
購入できる田植酒(平成10年、平成14年)、すでに終売となっている
山廃純米吟醸の「地球人」と・・・・嬉しい驚きのラインナップ。
(続きを読む…)
お燗酒コンテスト授賞式&お披露目会
(スローフード協会)が開催されました。
酒一筋は”極上燗酒部門”で「きもと純米吟醸」が金賞
を受賞致しました。
第一部は表彰式、第二部ではお披露目会
という事で金賞酒をすべてお燗で味わって
頂きました。
湯煎酒燗器を使用し、入賞酒を自分の好みの温度で試せるというちょっと嬉しい思考。
冷も良いですが、寒い日はお燗で戴くのもまた違った味わいがあります、是非お試しください!
酒造り(早造り)は始まっております。
酒造りがスタートすると待ったなしです。
酒一筋で一番早い新酒・かたつむりの仕込中!
(すでに気の早いお客様からはご予約を頂いております)
まだまだ気温が高いので、ちょっと苦労しておりますが・・・仕込みは順調。
酒粕ケーキ(パウンドケーキ)をいただきました。
この酒粕ケーキには酒一筋の留粕が使用されています。
お酒の風味が絶妙なバランスで、大人のパウンドケーキ。
レシピも一緒にいただいたのでご紹介します。
是非、みなさんもお試し下さい!
カナタニさん(岡山)ありがとうございました。
酒粕ケーキ パウンド型一台分
バターと酒粕は室温に戻す
大阪・秋の吟醸酒を味わう会が開催されました。
今回も400名以上のお客様が会場に足を運んで下さいました。
酒一筋ブースは、なんと入口まん前!
(この位置は初めてかもしれません)
ちょうどお燗コーナーが近く(右斜め前)にあった事もあり、
当ブースで「きもと純米吟醸」を飲まれて「お燗でも味わいたいな・・・」
というお客様には「あちらでお試しできます!」とご案内し易かったです。
そんな事もあり、今回は冷やとお燗の両方を多くの方に味わって頂けたのでは
ないかと思っております。
ブースに足をお運び頂いた皆さんありがとうございました!
Powered by WordPress