昨日も雪が舞っていましたが、今朝も冷え込んでます。
温度が低過ぎても発酵の妨げになるため、対策として行
われている方法が練炭。
昔のコタツと同じですね。この原始的な方法で室内の温度
調整を行っています。
毎日が自然との戦い。
節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲む
という「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑むと願いも叶うかも!
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」
2011年1月29日
2011年1月28日
室温調整中
2011年1月27日
低過ぎず、高過ぎず
今朝も冷え込みましたね!
この数日間の冷え込みで、蔵内の温度が下がり過ぎて
しまいました。一昨日ぐらいからちょっと温度を上げるため
の対策が行われています。
低過ぎても、高過ぎても発酵には良くありません。
(写真は本日の純米吟醸の仲仕込)
昨日、日本経済新聞に掲載された「恵方呑み」の記事。
皆さんご覧いただけましたでしょうか?
Twitterでの些細なつぶやきを取り上げて下さった記者に
感謝です。昨日からお問合わせが多いです。
しかも、同業者(蔵)からお問合わせ頂くのは嬉しい!
1蔵よりも2,3・・・蔵で叫んだ方が効果は大きいですからね。
「恵方呑み」って何だろう?
と思って、普段日本酒に興味の無い方々がちょっと呑んで
みようかと口にして下さればありがたいですね!
2011年1月26日
恵方呑み
2011年1月25日
今季の酒造りは
2011年1月24日
お酒の菌も頑張ってます!
2011年1月22日
酒一筋 しぼりたて
酒一筋 「新酒・しぼりたて」 ご案内
今季の新酒も残り僅かとなってきました、お早目にどうぞ!
●酒一筋 純米しぼりたて 1.8L
●酒一筋 純米吟醸しぼりたて 1.8L、720ml
●赤磐雄町 荒走り 720ml
※季節限定商品につき数量に達した時点で終売とさせて頂きます
Comments Off
2011年1月21日
今朝も掘ります
2011年1月20日
軽部村便りと三角くじ
酒一筋が発行している新聞「軽部村便り」の発送準備中!
年末から延び延びになっていた新聞ですが、なんとか完成し
発送準備を行っています。
「いつも送ってもらっているんだけど、届かない・・・」
等のお声を沢山頂きました。
お待たせしてすみません!
近日中にはお手元にお届け出来ると思います。
今回は毎年恒例のお楽しみ”三角くじ”も入っています。
当たった方はおめでとうございます、はずれた方はまた次回!