
昨日から恵みの雨が降って
います。
昨日ほど激しくありませんが
今日も朝から前が降り続いて
いるせいかジメジメとした天気です。
この雨のお陰で田に水が満たされるはず!
(続きを読む…)

雄町の試験田の様子です
雨が降りませんね、週末は雨が降るよう
な予報でしたが、どうなんでしょうか。
この夏も異常に暑くなりそうですね・・・・
ある一定の気温を超えるとビールも売れ行きが
下がるそうです。
あまりにも暑いと”早く帰宅してシャワーを浴びなければ”となるみたいで。
(続きを読む…)

夏の風物詩の一つ”留粕掘り”
冬場にタンクに貯蔵しておいた粕
をこの時期に掘りだします。
冬場に踏み込んで貯蔵する事から
踏込粕とも呼ばれます。
何にしようするか?というと
(続きを読む…)

雄町の田植祭から3週間ちょっと
経ちました。
あれから雨もあまり降りません・・
ちょっと困ったものですが、こればかりは
どうしようもありません。
(昨夜から今朝にかけて少し雨が降りました)
(続きを読む…)

ヴェニスからメダルが届きました。
2009年モンドセレクションの授賞式は
ヴェニスで開催されました。
(昨年はウィーン)
授賞式に参加できなく場合は、郵送で
送ってきてくれます。
(続きを読む…)

「まだ東京にいたんですね・・」
と言われましたが、いたんです。
帰れなかったと言った方が正しいかも
しれません。
先週は何かと行事がとびとびであったため
途中戻る事ができませんでした。
(続きを読む…)

東京は朝から激しい雨
渋谷駅に降り立ってセンター街
を歩いて東急本店にたどり着く
までの間、いつもなら人で混雑
している道に人がいません・・・。
(雨だと誰も出てこないですね)
昨日、今日と東急本店の酒売り場に立っていました。
(続きを読む…)

日本酒フェア
池袋・サンシャインで開催された
日本酒フェアに参加してきました。
鑑評会入賞酒のきき酒会では
今年も行列・・・
来年度に向けて勉強です!
傾向を把握して来年度に向けての対策を練らなければいけません。
(続きを読む…)

世界初バイリンガルの日本酒本
『世界に誇る 品格の名酒』
出版記念パーティーが開催されました。
大勢の方が押し寄せたので会場内
は熱気で暑い・・・
本日の本の中に登場するお酒をオーストリアが誇る
ロブマイヤーのグラスで味わいました。
(続きを読む…)

酒一筋の蔵の周りは宿泊施設は
勿論ありませんが、食事を出来る
場所も歩いてという訳にはいきません。
比較的近くにあるラーメン屋さん「仙助」
どんな味かというのが表現しにくいですが・・・
コッテリでもなくアッサリでもなく・・・
ちょと他には無い味かもしれません。
(続きを読む…)