
至福の味わいを極める
「日本の蔵元100人」
高瀬 斉
(実業之日本社)
高瀬 斉先生が9月25日に新著
「日本の蔵元100人」を出版されました。
その蔵元100名の中に利守酒造も
選んで頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 「赤磐雄町米」収穫祭ご案内 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

酒一筋の田の”雄町”も色付いて
収穫の時期になりました。
今年も収穫祭を下記日程で
開催致します。
是非、ご参加下さい!
初めての方、大歓迎!
(続きを読む…)

”ヨッシーの卵焼き”
名古屋・秋田屋展示会終了後
その足で岐阜へ向かいました。
岐阜駅前の「鳥辰 住田町店」
へ酒洋商店の笠原君と待ち合
わせて伺って来ました。
(続きを読む…)

名古屋・秋田屋の展示会に
参加です。
名古屋は近いようで遠い場所
ですね。ちょうど岡山と東京の
中間になります。
(日帰り出きる場所でもあります)
(続きを読む…)

蔵の精米機が稼働です!
酒一筋で一番早い新酒”かたつむり”
のための兵庫北錦の精米が本日
よりスタート致しました。
早いですね・・・・もうこんな時期
なんですね!
(続きを読む…)

「但馬木彫+1」展開催中です!
利守酒造の会議室に設けられた
特設会場で行われている木彫展
も残り4日となりました。
木彫展を開催しているのを知らずに
(続きを読む…)

”軽部”地域の小学校、保育園と
地域の体育祭が・・・・
朝は雨が降っていなかったので
決行されましたが、プログラムの
途中からやはり雷と雨が・・・・
残念ながら途中で中止になって
しまいました。昨夜の予報では50%
だったので、どうかなとは思っていたのですが残念
(続きを読む…)
「地域産業資源活用事業計画」

経済産業省・中国経済産業局より
利守酒造株式会社の
『地域資源”雄町米”を使用した
純米酒と地元産の梅を原料に
(続きを読む…)

広島の中国経済産業局で行われた
「地域産業資源活用事業計画」の
認定書交付式に行ってきました。
今回は「農商工連携事業計画」の
認定書交付式も併せて行われました。
利守酒造は「地域産業資源活用事業計画」の認定を受けました。
(続きを読む…)

秋の蔵元有志(11社)によるきき酒会
が東京・お酒の情報館で開催され
ました。
秋は”冷やおろし””秋あがり”等の
熟成をし、これからが旬のお酒
をきき酒して頂きました。
酒一筋ブースでは”純米秋あがり””きもと純米吟醸”等の
(続きを読む…)