がんばってます!
(大吟醸用の蒸しをとっている様子です)
蔵の中も慌しくなってきました。出荷の方も明日発売の
新酒「純米にごり〔生〕」の準備等でバタバタとしております。
《何分、少人数でがんばっておりますので》
これから「赤磐雄町・純米大吟醸荒走り」「純米しぼりたて」と
新酒の発売が続きます!(詳細は商品情報でお知らせ致します)
(大吟醸用の蒸しをとっている様子です)
蔵の中も慌しくなってきました。出荷の方も明日発売の
新酒「純米にごり〔生〕」の準備等でバタバタとしております。
《何分、少人数でがんばっておりますので》
これから「赤磐雄町・純米大吟醸荒走り」「純米しぼりたて」と
新酒の発売が続きます!(詳細は商品情報でお知らせ致します)
少し遅くなってしまったのですが、
醸造祈願祭を行いました
(なかなか社長、杜氏、私の予定が会わず本日となってしまいました)<br />
今季も事故の無いよう、
良い酒が醸せるように全員でお願い
致しました。
ちなみに、神官さんは「赤磐雄町米」を
栽培して下さっている清野虎雄さんです。
(HP「酒造りにかける職人た」の栽培農家をクリックしてみて下さい)
そういえば、先日のバンクバー出張のおり”TOJO”さんを訪
れた時、話の中で「○○日は、ローリングストーンズの貸切だっ
たりと・・忙しい」と言う話題が出て、その時はストーンズがバン
クバーに来るんだと思った程度でしたが・・・・ふと思い出して
考えると「酒一筋」をミックやキースが飲むのかな・・?
飲んでくれてると嬉しいな・・・
今回のコンテンツ
1.酒のウソホント
2.おいしいお酒の飲める店”魚真・乃木坂店”
3.毎回楽しい「百人一酒」
4.おいしい話 New
5.”Top 25 Wines”
昨日に引き続きカナダへの出荷準備です。
ラベルを貼り、箱詰(6本入)めしていきます。
カナダへは熟成酒を3種類出荷しておりますが、その中でも
一番動きのある商品です。
《「純米熟成一九九八年」は、カナダで賞を受賞した事もあり
出荷量も増えてきています。》
Top25に選ばれた事を切っ掛けにもっと他の国にも広がって
くれると嬉しいですね!
杉玉(杉林)が三輪明神が届きました。
《杉玉(杉林)の説明↓》
●杉の葉を束ねて直径40cm程度の球形にまとめたものを酒林と
言います。よく蔵の入口の軒先に蜂の巣の様な丸い玉を見かけた
事があると思います。これは、新酒が出来たことを愛飲家等に
知らせる意味もあり軒先に吊るされたもので、この習慣が次第に
酒屋(蔵)の看板として、また、最近ではお酒屋さんでも目にする
ようになりました。
蔵に戻ってきました。岡山も気温がぐっと下がってますね。
酒造りには良い環境になりました。勿論、日本酒を飲むにも良い季節です。
やはり中には何も入っていなかったか・・と。
(昨年は、リボンだけだったので)栄誉のおまけの様なもの
25点しか選ればれない中の一つに選ばれたと言う事は、やはり栄誉なことです。向こうでもコニュコピアのTop25に2年連続で選ればれたと言う事で、置いて下さるお店も増えましたし。
平成18年広島国税局 清酒鑑評会
吟醸酒部門 優等賞受賞
純米酒部門 優等賞受賞
11月14日に広島国税局で行われた清酒鑑評会において
2部門で「優等賞」を受賞致しました。
いつもお世話になっている銀座の「串銀座」さんで
集まって下さいました。
新酒「かたつむり」で乾杯に始まり、「赤磐雄町斗びん取り」
「遥」「純米大吟醸生」・・・・・「じゅんまいうめざけ」まで数種類の酒一筋と
串銀座さんの料理を楽しんで頂きました。
過ごすことが出来ました。ありがとうございます!
また、次回もお会い出来る事を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
Powered by WordPress